山行レポート
新大仏寺山門
新大仏寺〜霊山〜芭蕉公園 

時: 2011年4月10日(日) / CL : bP484(T.M) SL : bP811(T.K) / 例会ランク : B
参加者 : 22名(男性 8名・女性 14名) / 距離及び時間 : 12.5q 4時間
レポート:bP484(T.M) /写真提供: bP718(T.M),bP958(Y.N) /編集 : bP958(Y.N)
地図はこちら NO.1 NO.2


・絶好の天気に恵まれた山行であった。新大仏寺の裏山にある三十三ヶ所巡りのミニコースから歩き始め
 田代池に至るまでは清流を何度となく渡渉しながらの気持ちの良いコースであった。田代池を眺めながら
 堤防の上で昼食。時間があれば昼寝をしたいところである。
・霊山への登山道は良く整備されており、今回は東海自然歩道の階段道もあまり苦にはならなかった。
 登るつれ周囲の木々は植林帯から雑木林帯へと変化し、特に三重県の天然記念物に指定されている
 馬酔木の群生地で花も満開であった。
・標高766bの山頂は小さな草原となっていて、岳観音と呼ばれる祠が設置されている。又、山頂から前
 回歩いた青山高原の風車群が望め、西側は伊賀盆地の田園風景が広がっていた。眺望を充分堪能した
 後、芭蕉公園まで全員無事下山した。 
・今回歩いた自然歩道は、渓流沿いに作られており、又木々に覆われた山道で真夏でも暑さをそれ程苦に
 せずに歩けるコースである。


霊山山頂の岳観音の祠まえにて

コースタイム
 西宮   針テラス  中瀬IC  新大仏寺(ミーティング) ・・・ 富永林道分岐 
 7:00                             9:20/9:40          10:15/10:20
 ・・・休憩所 ・・・ 田代池(昼食) ・・・ 登山口 ・・・ 9合目分岐 ・・・ 霊山(765b) ・・・ 休憩所
 10:45/11:00   11:55/12:30   12:50/13:00  13:30/13:35    13:40/14:00    14:30/40 
 ・・・名阪国道 ・・・ 芭蕉公園(解散) ・・・ バス駐車場  上野IC   香芝 IC  西宮
     15:05       15:15/15:30      15:35/40                           18:05


     ぶらっと寄り道
  ※下見時に立ち寄ったところです。是非お出かけあれ。
 ・白藤の滝・・・・・高さ15bの滝。秋の紅葉は必見。
 ・霊山寺  ・・・・・伝教大師開基と伝える黄檗宗の寺。
 ・紫香楽宮跡・・・奈良時代中頃、聖武天皇が造営した都跡。     
西谷端川渓谷沿いの山道を行く 自然歩道特有の階段道

杉木立の中を行く 川を渡る張石と石畳道

木間から見た田代池と霊山 田代池

霊山登山口・・・およそ40分で山頂へ 馬酔木の群生

霊山山頂より伊賀盆地を望む
芭蕉公園に佇む芭蕉生誕記念の石碑

名阪国道トンネル付近から見た霊山の全貌
≪次回(5月8日)は、愛知:尾張富士・黒平山から厳頭洞渓谷へ≫

明昭ホームページへ戻る   東海自然歩道目次へ